安部さん
平成25年4月入職
るりこう園で働くことになったきっかけはなんですか?
大学時代の学部は、社会福祉学部です。元々、介護施設を志望していましたが、一番のきっかけは、るりこう園のブログでした。餅つきや運動会、納涼祭などの写真を拝見したとき、利用者さんの笑顔と、職員さんが楽しそうにしている姿がとても印象的でした。
私も楽しく盛り上げたい派。るりこう園なら自分の力を活かしていけるんじゃないかと思ったことが、一番の理由です。
もうひとつは、同期が5人いたこと。就職面接のときに少し話す機会があり、働く前に仲良くなれたことも大きかったですね。これから一緒に働いていける仲間だと思い、入職前から連絡を取り合う関係になったため、よりスムーズだったと思います。
この仕事をやってきたからこそ良かったエピソード
生活支援員として勤務し、入職から7年目で介護福祉士の資格を取得しました。現在8年目の中堅職員として、やるときはやる。締めるときは締めるをモットーに取り組んでいます。
自分自身がひとつ成長したなと感じたのは、入職から2年目くらいの頃です。頻繁に感情を表に出されるため、少し接し方が難しい利用者さんを担当することになりました。困難や課題もありましたが、自分1人で解決しようとするのではなく、周りの職員とミーティングなどを通じて連携を取り合うことに。
もちろん、福祉には正解はありません。ですが、みんなとうまく連携をとって、利用者さんがよくなる方向へ行ったとき、問題を解決できたときは、すごく嬉しかったですね。利用者さんも職員も、全てが“人”であることを実感しました。
もう1つは、施設内イベントの司会を頼まれたことです。話し合いの中で「安部は盛り上げるのが上手いから司会して」と言われたんですね。実際は、計画する方が大変。でも、司会という一番目立つところで依頼してくれたことがとても嬉しくて。だから、よりいっそう期待に応えようと頑張りました。
みんなで力を合わせてイベントが成功したときは、利用者さんも笑顔になるし、職員同士も盛り上がりますし。終わった後、職員同士で「よかったな」とか、たわいない話ができたときは嬉しいですね。
1日の流れ
12:00
出勤
ミーティング、引き継ぎを経て昼食・食事介助に入ります。食事介助・おむつ交換、ナースコール対応。
14:00
日課活動
入所利用者さんのナースコール対応をします。他にも利用者さんの日課活動として、担当している陶芸部の活動も行います。
16:30
休憩
軽食を持参し、食べるときもあります。食べ終えた後は、仲のいい人と話したり、仕事に関する相談をしたりと自由に過ごしています。
17:00
夕食介助・就寝介助
利用者さんの夕食のお手伝いをおこないます。また続いて就寝のお手伝いも行います。食事も就寝も利用者さんとコミュニケーションを図りながら利用者さんに合わせながら行います。
21:00
定時
日中には主に利用者さんの日常支援をしているため、仕事が残っているときには残業することもあります。行事などで忙しいときなど。基本的に何もなければ、定時上がりです。
自分が今まで先輩にしてもらって嬉しかったことを、今度は後輩たちにできるような人になりたいですね。オンとオフをしっかりと分けて、知識と自信を持って、るりこう園に貢献できたらと思っています。
るりこう園のいいところは、対話できるところ。例えば、私の場合、仕事を通して、スポーツや筋肉に興味を持つようになり、個人面談を通じて訓練に取り入れたいと伝えたところ、実際に加えてもらえました。下からの要望でも、いいと感じたらしっかり応えてくれる職場です。
また、仕事・プライベート問わず、悩みを相談することもできる点もポイントです。上司だけでなく、先輩、同期、後輩、パート問わず、私の表情ひとつで「今日は元気ないな」「どうしたん」と気付いてくれることも。本当にみんなに助けられていると思いますし、思いを伝えたら応えてくれる職場だと実感しています。
まずは一度、体験でもいいですから来て欲しいですね。実際に働いている人の顔、笑顔、利用者さんへの接し方をぜひ見て欲しいです。私の中では、るりこう園は、いい介護ができる環境であり、人間関係が最高にいい職場です。
どれだけ給料がよくても、人間関係で悩む職場は避けたいと考える人は多いと思いますが、るりこう園は大丈夫。もちろん、いろいろな人がタイプの人がいますが、悪いところだけに目を向けるのではなく、お互いに理解・意識した上で、話し合ってやっていければ、もっともっとよくなると思いますね。