中田さん
平成10年4月入職
るりこう園で働くことになったきっかけはなんですか?
大学時代は心理学を専攻し、関西での就職を考えていました。対象が大人であること、心理学が活かせそうな業種を探す中で出会ったのが福祉です。大津市で開催されていた「福祉の職場フェア」に行き、るりこう園の存在を知りました。るりこう園の就職試験を受けたのは、試験日程が一番早かったからです(笑)。
仕事に対するイメージを持たないまま入職したため、入職後に特にギャップを感じることはありませんでした。特別に心理学専門でということではなく、他の職員さんと一緒に現場にどっぷり入ったことで、余計にハマりました。人相手の仕事がしたかったこともあり、直接関わることがとても楽しかったですね。
この仕事をやってきたからこそ良かったエピソード
新卒の入職直後は、3交代の入所支援業務を行なっていました。3人の子どもの産休・育休を経て、日勤ベースの地域支援に異動。30代は、子育てと仕事を両立させてきました。現在通所職員として4年目、リーダーとして勤務中です。
利用者さんと話す中で、感じたのは「あれして」「これして」「ちゃんとして」といった漠然な言葉では伝わらないということ。「このカゴに入れて」と具体的に言ったり、実際に示して見せたりすることの大切さを痛感しました。心理学で得た学びを現場で応用することができましたし、経験を経て、子育てにも活かすことができています。
1日の流れ
8:30
出勤
利用者さんの起床準備(洗顔・身支度など)を行います。自分でできることはお任せ、できないことだけをお手伝いします。
10:00
配置業務
入所職員と一緒に配置業務に入ります。入浴介助などが主な仕事です。
12:00
昼食介助
利用者さんの昼食のお手伝いをします。 利用者さんが食事をしやすいことを心がけてお手伝いしていきます。
12:45
昼休憩
昼食介助後はお昼休憩です。職員同士との談話もしながらお昼ご飯を取ります。
13:45
ミーティング
職員とのミーティング時間です。リーダーだからといって、特別に職員の指導をするわけではありませんが、方向性・方針を示すことは多いです。
14:00
配置業務
入所職員と一緒に配置業務に入ります。
15:30
送迎
利用者さんをお送りします。地域から居宅介護の入浴サービスで来られる方の入浴介助を行います。
17:30
定時
リーダーとして勤務ということもあり個人だけではなく現場を把握した引き継ぎを行い、定時で終わります。
みんなが働く上で気持ちのいいような職場にしていきたいですね。どこかひとつの部署に負荷がかかっているなら、別のところがサポートすればいいと思うんです。
元々、地域支援と入所支援の担当職員が完全に分かれていたんですね。でも、業務量と職員の配置のバランスが好ましくない状態だったこともあり、融通をきかせてお互いの行き来があるようにできないかと提案しました。提案が通り、今は、送迎から帰ってきたら、入所の配置に入るかたちになっています。
利用者さんから学ぶことが多い仕事だと思います。例えば、ある利用者さんの言動・行動に対し、「今、なんでこの人はこう言うんやろ?」「これをしてるんやろ?」と、背景を考えてくれる方がいいですね。いったん立ち止まって考えるスタンスのある人は、向いている仕事だと思います。
私の場合は、子育てを通じて、いったん立ち止まって考えることができるようになりました。子育てがひと段落した後の働き方については未定ですが、るりこう園では、いろいろなキャリアプランが用意されています。そのときの状況に合わせて、相談しながら選んでいければいいなと思います。